|
2021年08月30日
マスク選びに注意!
スーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーション結果で、
マスク着用者が吐き出す飛沫のカット率は、
【不織布マスク】80%
【ウレタンマスク】50%
【布マスク】66~82%
他人から吐き出される飛沫のカット率は、
【不織布マスク】70%
【ウレタンマスク】35~45%
【布マスク】30~40%
不織布マスクとそれ以外のマスクの性能差、
とりわけ最近頻用されているウレタンマスクの性能の低さは明白。
主流となったデルタ株に対し、この差はかなり大きい。
マスク着用者が吐き出す飛沫のカット率は、
【不織布マスク】80%
【ウレタンマスク】50%
【布マスク】66~82%
他人から吐き出される飛沫のカット率は、
【不織布マスク】70%
【ウレタンマスク】35~45%
【布マスク】30~40%
不織布マスクとそれ以外のマスクの性能差、
とりわけ最近頻用されているウレタンマスクの性能の低さは明白。
主流となったデルタ株に対し、この差はかなり大きい。
Posted by 道場生 at
10:08
│Comments(0)
2021年08月20日
ワクチン接種後に注意すべきこと
今月4日のワクチン分科会副反応検討部会において、
接種後に死亡報告された事例が919人だと報告されました。
この数字は7月30日までのものということです。
亡くなった方が何をしていたのかを考察した報道があります。
注射後の注意点がよく分かります。
接種された方、接種をお考えの方は参考にしてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c76c59e819101aab5fc4c4baab4b9ffa8c9c7e?page=1
海外報道と共通している点は、
(1)心臓に負担が掛かる運動をしない。
熱中症になるような環境に居ることも含まれます。
(2)これは(1)と同様の意味にもなりますが、
低酸素にならないように注意すること。
今はマスクをした状態での生活が日常です。
人が居ない場所で深呼吸をするなど工夫しましょう。
また、ファイザー社から提出されたワクチンの書類について、
その内容を査定した記事が海外で見受けられます。
概要は、ファイザーのワクチンに不完全なmRNA鎖の製品が、
最大45%あるというものです。
つまり、約半数が水ワクチンだということです。
これは接種をしても全くの無反応の人がいることから、
可能性が無いとは言えないかもしれません。
医師によると、
「副反応がないじゃないか!」と言う人も中にはいるとか。
ひとつの参考としてください。
接種後に死亡報告された事例が919人だと報告されました。
この数字は7月30日までのものということです。
亡くなった方が何をしていたのかを考察した報道があります。
注射後の注意点がよく分かります。
接種された方、接種をお考えの方は参考にしてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c76c59e819101aab5fc4c4baab4b9ffa8c9c7e?page=1
海外報道と共通している点は、
(1)心臓に負担が掛かる運動をしない。
熱中症になるような環境に居ることも含まれます。
(2)これは(1)と同様の意味にもなりますが、
低酸素にならないように注意すること。
今はマスクをした状態での生活が日常です。
人が居ない場所で深呼吸をするなど工夫しましょう。
また、ファイザー社から提出されたワクチンの書類について、
その内容を査定した記事が海外で見受けられます。
概要は、ファイザーのワクチンに不完全なmRNA鎖の製品が、
最大45%あるというものです。
つまり、約半数が水ワクチンだということです。
これは接種をしても全くの無反応の人がいることから、
可能性が無いとは言えないかもしれません。
医師によると、
「副反応がないじゃないか!」と言う人も中にはいるとか。
ひとつの参考としてください。
Posted by 道場生 at
13:46
│Comments(0)
2021年08月20日
本来の稽古のあり方
植芝盛平
「強くなりたかったら掴み技の稽古をたくさんやれ」
斉藤守弘
「固い稽古からはじめて、流れの稽古は三段以上」
植芝吉祥丸
「最初はしっかりした鍛練が必要です。
積み重ねて行くうちに、柔らかい厚みというものが出来てくる。」
やっぱり基礎鍛錬はしっかりしなければいけませんね!
派手に見える自由技も基礎技の組み合わせ。
元々は自由技は無かった訳ですから、
あらためて基礎鍛錬を見直しましょう!
「強くなりたかったら掴み技の稽古をたくさんやれ」
斉藤守弘
「固い稽古からはじめて、流れの稽古は三段以上」
植芝吉祥丸
「最初はしっかりした鍛練が必要です。
積み重ねて行くうちに、柔らかい厚みというものが出来てくる。」
やっぱり基礎鍛錬はしっかりしなければいけませんね!
派手に見える自由技も基礎技の組み合わせ。
元々は自由技は無かった訳ですから、
あらためて基礎鍛錬を見直しましょう!
Posted by 道場生 at
09:54
│Comments(0)
2021年08月19日
非常事態宣言
兵庫県が緊急事態宣言の対象地域に指定されました。
期間は8月20日~9月12日です。
したがって当面の間、稽古はお休みとなります。
海外ではADEらしき兆候が見られはじめています。
様々な情報から、正しく感染防止に努めてください。
期間は8月20日~9月12日です。
したがって当面の間、稽古はお休みとなります。
海外ではADEらしき兆候が見られはじめています。
様々な情報から、正しく感染防止に努めてください。
Posted by 道場生 at
11:14
│Comments(0)
2021年08月10日
お盆期間のお休みについて(訂正)
お盆休期間における稽古のお休みについて、
14日(土)のみのとしておりましたが、
11日(水)も追加させて頂きます。
14日(土)のみのとしておりましたが、
11日(水)も追加させて頂きます。
Posted by 道場生 at
09:15
│Comments(0)
2021年08月06日
事前準備
稽古時間短縮についてお知らせしましたが、
大人の皆さんは体操をする時間すら勿体ないとお感じのはず。
是非、少し早めに到着して自身で準備体操をしておきましょう!
六法会の故・岡本正剛先生は以前にこう言われていました。
「稽古はすぐに始まるもの。
身体をほぐすといった準備は早めに来てやっておくものです。
昔はそうゆうものでした(笑)」
短くなった稽古時間ですから、有意義に使いしましょう!
ひとつのご提案でした
大人の皆さんは体操をする時間すら勿体ないとお感じのはず。
是非、少し早めに到着して自身で準備体操をしておきましょう!
六法会の故・岡本正剛先生は以前にこう言われていました。
「稽古はすぐに始まるもの。
身体をほぐすといった準備は早めに来てやっておくものです。
昔はそうゆうものでした(笑)」
短くなった稽古時間ですから、有意義に使いしましょう!
ひとつのご提案でした

Posted by 道場生 at
11:43
│Comments(0)
2021年08月04日
稽古時間の変更について
8月4日(水)からの稽古再開をお知らせしましたが、
稽古時間が20時までに制限されました!
一般部のみなさんの稽古時間がさらに短縮されます。
19時から稽古参加OKですので、
少年部に混ざって合同稽古でお願いします。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
稽古時間が20時までに制限されました!
一般部のみなさんの稽古時間がさらに短縮されます。
19時から稽古参加OKですので、
少年部に混ざって合同稽古でお願いします。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
Posted by 道場生 at
09:59
│Comments(0)
2021年08月02日
2021年08月02日
稽古再開について・続報
8月4日(水)からの稽古再開をお知らせしましたが、
兵庫県は「まん延防止措置」の対象となっていることから、
しばらくの間、20時30分退室とさせて頂きます。
一般部のみなさんの稽古時間が短縮されてしまうことから、
一般部の方は、19時以降いつからでも稽古参加OKとします。
少年部に混ざって頂き、合同稽古の形式を取らせて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
兵庫県は「まん延防止措置」の対象となっていることから、
しばらくの間、20時30分退室とさせて頂きます。
一般部のみなさんの稽古時間が短縮されてしまうことから、
一般部の方は、19時以降いつからでも稽古参加OKとします。
少年部に混ざって頂き、合同稽古の形式を取らせて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
Posted by 道場生 at
09:10
│Comments(0)